みなさんこんにちは!東京都世田谷区の「株式会社マウントワーカー」です。
弊社では、新宿区や渋谷区を含む都内および関東地域の排水管を高圧洗浄にて清掃するサービスを提供しています。また、グリストラップ清掃や外壁清掃など、さまざまな施工も行っております。
今回はトイレで排水管が詰まってしまった時に、自分でできる処置方法をご紹介したいと思います!
トイレが詰まる仕組み
トイレの便器はカーブ状の排水路によって便器内に水が溜まる構造になっており、この溜まった水で下水からの臭いや虫の侵入を防ぐ「フタ」の役割を果たしています。しかし、便器の排水口は、トイレを上から見て確認できるように狭くなっているため、大量のトイレットぺーパーや異物が流れてくると狭くカーブしている排水路の「せき」という部分で詰まってしまうことがあります。
「せき」以外に排水管側で詰まりが起こっているケースも多く、その場合は個人で対処するのは難しいので業者に依頼しましょう。
トイレが詰まってしまう原因
トイレを詰まらせてしまう原因物質をご紹介したいと思います。
大量のトイレットペーパー
トイレットペーパーは水で溶けるよう作られていますが、一度に大量に流すと詰まってしまいます。
ティッシュペーパーやトイレに流せるシート
ティッシュペーパーは水に溶けるように作られていないので、水で流した時に詰まる可能性があります。水で溶けないものが詰まった場合取り除くのに苦労するため、ティッシュペーパーをトイレに流すのはやめましょう。
トイレに流せるシートも少量なら問題はありませんが、大量に流すと詰まる原因になりますので注意が必要です。
ペット用のトイレ砂
ペットのトイレ砂にはトイレに流しても大丈夫という砂もありますが大量に流さないようにしましょう。
トイレ砂には水を含んで膨張するタイプの物もあるので、トイレには流さず、ごみとして処理してください。
その他の異物(キャップやボールペンなど)
ボールペンや異物がトイレを詰まらせるケースも多いです。排水管に引っ掛かり、そこにトイレットペーパーが引っ掛かり、詰まりの原因になります。誤って落とした場合には流さず取りましょう。
自分でできるつまりの対処法
詰まってしまった時に自分でできる簡単な対処法をご紹介します。
水を流す
バケツを使い、ピンポイントで排水口めがけて水を流し込みます。水の流れや水圧で詰まりを解消する方法です。大量の水を流すと溢れてしまうので注意してください。
お湯を流す
40~60度のお湯を流して詰まったトイレットペーパーなどを溶かし、詰まりを解消する方法です。
ラバーカップ(すっぽん)を使う
ラバーカップは便器によって種類が異なるため購入の際には注意してください。
手順
1.ラバーカップは使った時に汚水が溢れる可能性があるため、便器の上面から10㎝程度低くなるようにします。水が多い場合は排水ポンプで水を取り、少ない場合は足してください。
2.ビニールシートなどで便器全体を覆い水が飛び散らないようにしましょう。
3.排水口にラバーカップを押し込み、引っ張り上げを繰り返しスムーズに排水されるまで繰り返します。
解決しない場合はプロ業者に依頼しましょう
自分で対処してみても解決しない排水溝の詰まりの場合は、プロの業者に依頼しましょう。専門的な知識がないまま無理に解決しようとすると症状が悪化してしまうことがあります。症状が悪化してしまい費用が高くなってしまうこともあるため、早い段階でプロに相談しましょう。
お見積もり、ご相談お待ちしております
排水溝の詰まりだけでなく、排水管全体の洗浄も行っております。
お困りの際はどんなことでも気軽にご相談ください!
皆様からのご連絡心よりお待ちしております